妊娠中の脱毛、どうしてる?サロン脱毛を経験したママたちの声と注意点


「妊娠中って、ムダ毛処理どうすればいいんだろう…?」

「サロンに通っていたけど、妊娠したら辞めなきゃいけないの?」

妊娠すると、体は大きな変化を経験します。つわりの辛さ、お腹の重み、そして何よりホルモンバランスの変化で、肌がとても敏感になることも。そんな中でのムダ毛処理は、これまで以上に気を使うことになりますよね。

特に、普段から美容に気を使っている方にとって、サロンでの脱毛が続けられるのかは大きな関心事です。今回は、実際に妊娠中にサロンで脱毛を経験したママたちの声と、サロン脱毛を検討する際の注意点についてお話しします。


妊娠中のサロン脱毛、ママたちはどうしてる?

まず結論から言うと、多くの脱毛サロンでは、妊娠中の施術はNGとされています。これは、安全を最優先に考えているためです。しかし、中には安定期に入ってからOKというサロンや、部位によっては施術可能なサロンもごく一部ですが存在します。

ここでは、実際にサロンでの脱毛を経験したママたちの、リアルな声をご紹介します。

【妊娠中にサロン脱毛を続けたママの声】

「妊娠前からVIO脱毛でサロンに通っていました。妊娠を機に一度辞めようと思ったんですが、つわりが落ち着いた安定期に、担当のスタッフさんに相談したところ、医師の許可があれば大丈夫と言われ、継続することに。施術中も、体調をこまめに気遣ってくれて、安心して受けられました。出産時にも助かり、やっておいて本当に良かったと思っています!」

【妊娠中にサロン脱毛を中断したママの声】

「全身脱毛の契約中に妊娠が発覚しました。通っていたサロンに連絡したら、体への負担を考えて、妊娠中は施術ができないと言われました。契約期間の延長や休止の手続きをしてくれたので、産後に再開する予定です。妊娠中は自己処理で乗り切りましたが、無理せず休んで正解だったなと思います。」

これらの声からもわかるように、妊娠中の脱毛については、サロンによって対応が異なります。


妊娠中にサロン脱毛を検討する際の注意点

もしサロンでの脱毛を検討している場合、以下の注意点を必ず頭に入れておきましょう。

  1. 必ずかかりつけの医師に相談する

    まずは、かかりつけの産婦人科医に相談し、脱毛サロンに通っても問題ないか確認しましょう。医師の許可なく自己判断で施術を受けるのは絶対に避けてください。

  2. サロンのルールを事前に確認する

    契約している、またはこれから契約を検討するサロンに、妊娠中の施術が可能か、契約の延長や休止はできるかを事前に確認しましょう。ほとんどのサロンは対応してくれるはずです。

  3. 体調を最優先にする

    施術当日に少しでも体調が優れないと感じたら、無理をせず予約をキャンセルしましょう。脱毛は、いつでも再開できますが、体調を崩してしまっては大変です。

  4. ホルモンバランスの変化に注意

    妊娠中はホルモンバランスが大きく変わるため、肌がいつもより敏感になったり、毛周期が変わったりすることがあります。そのため、普段は大丈夫でも、妊娠中に肌トラブルが起きたり、脱毛効果が出にくかったりすることもあると理解しておきましょう。


まとめ:無理はせず、安全を第一に

妊娠中の脱毛は、安全第一で考えることが何よりも大切です。たとえサロンが施術可能としていても、ご自身の体調を最優先に判断してください。

もし不安があれば、無理に続ける必要はありません。多くのサロンでは、妊娠中の休止や契約期間の延長に対応してくれるので、出産後に落ち着いてから再開するのも賢い選択です。

一人で悩まず、担当のスタッフさんやかかりつけの医師に相談しながら、ご自身にとって一番良い方法を選んでくださいね。

このブログの人気の投稿

妊娠中に避けるべき脱毛方法とは|安全な脱毛ケアのポイント

妊娠中のデリケート肌に!肌トラブルを避ける脱毛順序とケアのポイント

妊娠中のムダ毛処理と保湿の重要性:デリケートな肌を守るためのやさしいケア